自閉スペクトラム症の娘の不登校、生き方を考えるブログ

不登校でもいい。自分の道を進もう!

心療内科

心療内科の受診を決めた経緯

更新日:

2年生の9月、運動会の練習が連日あり、慌ただしい季節。

娘は、別室で食べていた給食も食べられなくなり、正常登校へ復帰するどころか、退行していた。

スポンサーリンク

母子登校の内容が退行

食べられなくなったきっかけは、クラスの男の子に「なんで給食の時だけ教室に来るんだよ、ずるいぞ」と言われて心が折れたから。

その男の子とは、放課後たまに遊ぶし、仲は良い。
責めるような気持ちで言ったのではなく、「給食を受け取る時だけ教室に現れる子」という事実に対して、「教室で勉強してないのにずるい(?)」との率直な気持ちを言っただけだと思う。

そんなことで傷つかなくても…。
親は苦笑いするしかない。

自宅でも「気にしなくていい」「教室来たらいいのに、という励ましの意味」などフォローを入れまくるが、ダメ。

毎日、担任や仲の良い友だちが「給食食べよう」と誘ってくれるけど、ダメ。

別室で給食を一緒に食べる機会がたまにあった、娘が信頼している保健の先生が誘っても、ダメ。

怠けでもなく

秋になり、遠足があった。

遠足の内容は、遊具で自由に遊んで帰るといった、楽しいもの。

当日の朝、本人に行く気があったので、車で現地まで連れて行った。
しかし、現地でとたんに表情は青ざめ誰にも見つからない場所に隠れて、みんなと合流できなかった。

完全なお遊び遠足でも、参加できない…。

そして、本人は、その理由が分からないと言う。

メモ放課後や休日は友だちと元気いっぱい遊んでいます

医療で検査を受けたい

教室へなぜ入られないのか、そのことも、本人は悩んでいる。

1年生の時は、復帰まで日々の進退はあっても、全体的に進歩していた。
今回(給食がダメになった)のように、あからさまな退行はなかったので、「おかしいな」と違和感を感じた。

学校と家庭で、できる範囲の手助けはしている。

手詰まり。

主人と私は、切り口を変えて、第三者である医療の力を借りてみようかと判断。
動機は以下の通り。

  • 長女のことをもっと知りたい、力になりたい
  • 長女に何らかの障害があるのなら、家族や学校など周囲がどのように支援したらいいのか知りたい
  • 「自分の特性」を本人が知ることで、今より生きやすさを感じ、将来的にプラスになるのではないか

本人には、

「虫歯は歯医者さん、耳や鼻は耳鼻科のお医者さんへ行って診てもらうよね。
実は、心の専門のお医者さんもいて、〇〇が学校で悩んでいることを診てもらうこともできるんだけど、どう?
行ってみる?」

と尋ねてみた。

すると、
「うん、行きたい」と、即答。

子どもでも診てもらえる心療内科探しが始まった。

続き↓

212view
子どもの心療内科探しでミス!失敗しないコツとは。

うちの場合、病院を受診しようと思い立ってからすぐに行動したので、時間と手間がかかってしまった。 私の ...

続きを見る

-心療内科
-

Copyright© 不登校でもいい。自分の道を進もう! , 2024 All Rights Reserved.