自閉スペクトラム症の娘の不登校、生き方を考えるブログ

不登校でもいい。自分の道を進もう!

心療内科

子どもの心療内科・精神科受診の流れ(1:予約・面談)

更新日:

初めての心療内科です。
うちの場合の記録。

子どもの発達障害の検査の流れについて、数回に分けて書いています。

スクールカウンセラー曰く、病院によって検査結果が出るまでの通院回数や内容はまちまち、とのこと。
個人差があるかと思いますので、ご参考までに。

スポンサーリンク

電話問い合わせ時に言われた&訊かれたこと

  • 不登校の経過は?
  • 出生から今まで、医師から発達の遅れなど指摘を受けたことがあるか?
  • 受診可能かどうかは即答できないので折り返す
    (数日後、受診OKの連絡が来た)
  • 今回の受診の希望は?
    (治療までは考えておらず、今回は「診断」をお願いした)
  • 支援センターや保健所や学校へ一度相談して、専門機関に指示を仰いでほしい。
    そちら経由の病院の初診の方が早ければ、当院はキャンセルしてOK
  • 本人以外の兄弟は連れてこないでほしい

受診OKの返事が来た際、3ヶ月先の初診時の持ち物の連絡があった。

初回の持ち物

  • 保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 子どもの顔写真(カルテ用)
  • お薬手帳
  • 1年生から現在までの成績表のコピー
  • 担当のスクールカウンセラーから書面で情報提供してほしい

スクールカウンセラーの書面は、「責任の所在が不明な書類は発行できない」という、学校からの回答で用意できず。

事前カウンセリング

    • 電話予約から3ヶ月後
    • 親のみ
    • 臨床心理士との面談(医師不在)
    • 1時間弱

本人を連れていくことができないので、この日は学校で一人で過ごすよう依頼すると、物分かりは良く、OKした。
普段通り母子登校し、途中、私だけ抜けた。

普段は、私が学校を離れることを嫌がるが、真っ当な用事があれば渋々承知するらしい。
これから、わざと用事を作って、慣れさせてみようと思った。

持ち物は電話で言われた物以外に、長女が描いた絵や文章を持っていった。
その頃、「死」に関する話や絵を描くので、気になっていたからだ。

絵や文章は、コピーして医師に渡すとのこと。

尋ねられたこと

  • 妊娠時や出生時の状況
    (異常の有無)
  • 出生時から幼年期の発達の状況
    (医師からの指摘や健診での異常の有無)
    (目線は合ったか・喃語はいつ出たか・夜泣きはひどかったか、夜は良く寝ていたかなど、詳細に)
  • 育児困難感の程度
  • 幼稚園での様子
    (登園渋りの有無、園生活にすぐに馴染んだか、先生からの指摘など)
  • 学校での様子
  • 登校拒否、不登校の経緯
    (学校へ行けなくなったきっかけ、現在の様子)
  • 親が気になっていること

続き↓

156view
子どもの心療内科・精神科受診の流れ(2:初診)

娘の初めての心療内科受診&発達障害の検査の流れです。 前回の続きです。 目次 初診先生の話帰り道 初 ...

続きを見る

-心療内科
-

Copyright© 不登校でもいい。自分の道を進もう! , 2024 All Rights Reserved.