「 ススメの記事 」 一覧
-
652view
-
不登校の子と親が楽になる言葉があるよ
2020/02/26 不登校前向きになるコツ, 本
最近読んだ本で、「これは!!!」と感銘を受けたフレーズがあります。 不登校の子が家にいると、イライラ ...
-
131view
-
ハートネットTV「元・里子のファミリーホーム」かんしゃくを起す子への対応方法を学んだ
2020/02/19 ASD育児のヒント
今日放送のNHK/Eテレ「ハートネットTV」を観て、勉強になったことなどメモ。 2月18日(火)午後 ...
-
298view
-
学校へ行けなくなった時、先生の言葉にハッとした
本年度はとても順調で、担任の先生にも恵まれ、3ヶ月間をかけてゆっくりと着実に、完全(※)に回復した娘 ...
-
308view
-
放課後等デイサービスへ行かなくても家庭でできること
自閉スペクトラム症の診断が下りた直後の頃の話。 「放課後等デイサービス」でSST(ソーシャルスキルト ...
-
871view
-
SST(ソーシャルスキルトレーニング)を始めた小学生女子。
病院での診断結果が下り、次の診察は2ヶ月後(親のみ)に決まった。 しかし、次回の診察を待たずに、急遽 ...
-
601view
-
発達障害の女の子への性的搾取やDV被害を防ぐ為に親ができること
今回ご紹介するのは今年3月初版の、新しい本です。 それも、発達障害の「女の子」にフォーカスを当てた育 ...
-
400view
-
アスペルガー症候群の子への適切な「ほめ言葉」ストックが増えた!
先日、図書館に発達障害関連本が増えた!という記事を書きました。 真っ先に読むアスペルガー症候群の本― ...
-
49view
-
図書館の発達障害関連本が増えてハッピー。
2018/06/10 小学3年生
最近、読んだ本のタメになった部分やおすすめしたい箇所をピックアップし、記事を書いています。 本屋で購 ...
-
232view
-
本人が「生きていてよかった」と思えるサポートをしようと誓った日
図書館で借りた本。 7年前の出版なので、少し古いかな?と思ったけれど、中身はとてもタメになった。 購 ...
-
132view
-
自閉症スペクトラムの診断前でも用語や支援が分かる、温かい育児本
図書館で借りた本。 自閉症スペクトラムのある子を理解して育てる本 (ヒューマンケアブックス) ASD ...
-
101view
-
育児の「困った」を適切に対処し、二次障害を防ぐ方法
図書館で借りた本。 「幼児編」なので、「子育てのヒント」の内容的に、小学生のうちの娘には年齢オーバー ...
-
138view
-
アスペルガー症候群の子の学校って?外国の教育システムが分かる本
前回の本と同時に借りた本。 自閉症・アスペルガー症候群の子どもの教育 著者は、イギリス人の心理士。 ...
-
340view
-
発達障害の子が20歳になった時の生活の質の確保、LSTを学ぶ
ASDの診断が下りて、すぐに図書館へ行く機会があり、一番最初に手に取った本。 発達障害児への ライフ ...
-
652view
-
小学生・発達障害の検査結果3(主治医の話)
2018/04/23 小学3年生
前回の続きです。 検査結果の説明の後、「自閉スペクトラム症」の診断名が下された。 先生は、自閉スペク ...
-
913view
-
小学生・発達障害の検査結果2(その他の検査)
2018/04/21 小学3年生
続きです。 その他の検査について書きます。 検査名まで詳しく分からないので、個人的なメモ。 心の理論 ...